忍者ブログ
写真、登山、旅、バイク、ガンプラ、ゲームなどなど色んな事に手を出しては中途半端で投げ出したぽち丸の終の棲家。 目指せ最強の暇つぶしブログ。

オススメ記事
評価の高かった記事と僕がドヤ顔で書いた記事をランダム表示


最新記事
最新コメント
[03/11 Agotoban]
[03/03 js]
[02/27 Apurorej]
[02/21 Ariotox]
[02/14 Afukejic]
アーカイブ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
中の人
名前:ぽち丸
tsuinosumikaをフォローしましょう
twitter・mixi・facebookアカウントをお持ちの方は是非フォローお願いします!

フリーライターのお仕事します。雑誌に数度寄稿経験あります。
ギャランティは喜捨で。詳しくは下記メールフォームより。

あと写真撮らせてくれるモデルさんを募集しています。詳しくはコチラ
その他お問い合わせも下記メールフォームより!
Powered by NINJA TOOLS
supporting by
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 AIONブログサーチ
広告

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


dacf822f52b7ee7ca388f6bc98c8583b.jpg



こんにちは、男子力マネジメントを専攻しているぽち丸です。

僕はルックスも性格もあまり良くありませんからモテません。
しかし、自分に都合の良い妄想に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる男子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。



1. 携帯なんか持つな
 あえてケータイは解約しましょう。飲み会の場で番号交換の空気になったら、わざとらしく腕を組んでおきましょう。そして女に「番号教えてもらっていいですかぁ~?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「携帯など持っておらん!」と何者にも縛られない男をアピールしましょう。
大体の女は携帯依存症な上にmixi中毒なので、「何でもってないの~?マジでチョームカつくんですけどぉぉお~!ぷんぷくり~ん(怒)」と言ってきますが、(ここで言ってこない女子力の低い女はその時点でガン無視OK)そう言われたら眼を真っ直ぐに見て「直接話す方が、思いが伝わる」と、実はあんまり意味無いけど何となくそれっぽい事を言いましょう。流行に流されない男気と、連絡が取りづらいと言うレアリティに女はメロメロです。

その後、飲み会が終わって帰り際に「君にだけは連絡が取れるようにしたいから・・・」と言って糸電話を渡しましょう。何てったって女は男に惚れるのではなく「自分だけ特別」と言うシチュエーションに惚れるのです。
これで、「やっぱ有線はねーわ」と、次の休みに二人でトランシーバー購入のデートにいけるというわけです。
あなたの男子力が高ければ情弱女が勧めてくるウィルコムやソフトバンクホワイトプランを退ける事ができます。


2. Twitterで「彼女?別にいらねーな」を使うとモテる
 「女に対してガッツいてない」「女に対する余裕」などを表現する「彼女?別にいらねーな」をコメントに入れると、Twitterの女性ユーザーは「信頼できそう」「この人余裕があって大人っぽい」と思ってくれます。インターネット上では現実世界よりもイメージが増幅されて相手に伝わるので 「彼女?別にいらねーな」 を多用することによって、女性はあなたを質実剛健で男らしいと勘違いしてくれるのです。
そう言うキャラクターにするとほぼ絶対に一部の同性から好かれますが気にしないようにしましょう。



3. とりあえず女には「・・・」と言っておく
飲み会などで女が男性に話すことといえば血液型や芸能人の話ばかり。よって、男性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで興味も無いクセに食いついて「お~、俺O型だから相性良いじゃん!」とか「へえー、○○ちゃん凄いね!」と返してしまうと、スイーツ(笑)どもは「この男必死だな」と気がついてしまいます。ガッツいてるだとバレたら終わりです。そこは無意味にテンションを下げて、「・・・」と言っておくのが正解。
相手が「聞いてる!?」とか言ってきたら、一応聞いてると言う意味を込めて「・・・ああ。」無口で渋い男性に女は弱いのです。

いろいろと話を聞いたあと、「・・・ほう。」とコメントすればパーフェクト。続けて相手の目をしっかりと見つつ「・・・」と言って、「どうしたの?」と女に言わせるのもアリ。そこで「・・・惚れた。抱くぞ。」と言えば男子力アップ! 
そこでまた女は「この人ストレートすぎて逆に爽やかで男らしい!?」と思ってくれます。僕はルックスも性格も良くありませんので全くモテませんが、一切テクニックを使わなければ僕のような男の方がモテたりするといいなぁ。女は押しに弱いって言ったの誰だよ。
 


4. カフェは不良の溜まり場だから行かない。
女とデートに行くとき、女に合わせる必要は全くありません。女はグイグイ引っ張ってくれる硬派で頼れる男性が好きなので、歩く速度など無視して構いません。しばらくすると「あーん! 私のど渇いちゃった~」もしくは「ちょっと疲れちゃったから休憩しない?」と言ってきますので、のどが渇いた場合は公園で水を飲ませ、疲れた場合は公園のベンチに座らせましょう。するとほぼ100%「カフェ行こうよ?」と言ってきますので、一言だけ「不要」と答えましょう。
ここでまた100%「いや、不要とかじゃなくて・・・ケーキとか食べたいし」と女の主燃料であるスイーツ(笑)を食わせろ、奢れと言外に言ってきますので、「甘いものが必要ならこれを食え」と角砂糖でも与えておきましょう。


その瞬間、あなたの男子力がアップします。きっと女は「なんて硬派で男らしい人だろう!きっとこの人について行くわ!私は彼の女になる!」と心のなかで誓い、必要な行為以外の一切を切り捨てるあなたの硬派さ、お金を全く使わずに満足させるあなたの生活力、女の要求に対して即座に最も合理的な解決法を提示するあなたの決断力に惚れ込むはずです。

意中の女と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけ喫茶店に行って大丈夫です。「必要ないんじゃなかったっけ?」と言われたら「ここのコーヒーだけは金を払っても飲む価値がある」とか「将来喫茶店を経営したいから、その勉強」、「ここのマスターは俺にとって親父代わりみたいなもんだから」とでも言っておけばOKです。

(文=妄想マネジメント・ぽち丸)

(元ネタ:モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20110426162331_pch19894
多分元ネタの方が面白い。




-----------------------------------------------------------------------------------




何番煎じだよ。

まあいっか。


女子の皆様は本当に元ネタの記事を参考にしているのだろうか・・・



 

拍手[1回]

PR

こんにちは僕ぽち丸



前回(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/116/)からの続き。



IMG_9364.jpg


とうとう白鳥城の入り口までたどり着いたぽち丸。



IMG_9424.jpg

ロープウェイに乗って城門へ・・・





IMG_9367.jpg

かなり立派な門である。

予想以上にちゃんとお城しててビビった。




門をくぐると・・・







IMG_9417.jpg


マジ中世ヨーロッパ。

姫路城に本気で対抗しようとしているようだ。色々大丈夫か。




そろそろフザけてやってるのかガチでやってるのか分からなくなってきた感があるが、心配無用。

城の内部は紛う事なきB級スポットっぷりである。


IMG_9372.jpg

トリックアートが多数展示してあるのだ。
写真に撮ったら飛び出して見えるような感じ。



IMG_9380.jpg



IMG_9384.jpg


うん。微妙。


これはきっと、モデルがいれば平面と立体の境目がよりあやふやになって本来の意図に近づくと思うんですよね。





という訳で








IMG_9382.jpg

知らない親子連れに、ズーム・イン☆



おお、確かにワニが飛び出してるように見える!





IMG_9390.jpg

・・・こっちは・・・うん、正直、微妙。





城内はトリックアートのほかにも、色んなアーティストが様々な展示を行っています。




IMG_9396.jpg

その中のひとつ、ステンドグラスによるミニチュアハウス展。



IMG_9404.jpg


これはB級臭くなく、普通に凄いです。





IMG_9402.jpg


白鳥城の正体は、このようなイベントや展示を行うギャラリーのようです。






さてさて、全4回にわたってお届けしてきた太陽公園、いかがでしたでしょうか。

正直言いまして、全展示の半分も紹介できてません。


姫路にお越しの際は、国宝・姫路城とともに是非訪れてみてください!





拍手[0回]


こんにちは僕ぽち丸。



前回(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/115/)からの続き。




IMG_9340.jpg

さて、万里の長城を降り、遠くに見えた西洋風の城を目指すぽち丸。



万里の長城の終点は






IMG_9315.jpg

天安門広場になっている。


兵馬俑といい万里の長城といい、太陽公園は結構中国押しである。




そしてこの天安門広場の片隅に、おそらく太陽公園内で唯一の日本のものが置いてあるのだ。













IMG_9319.jpg


おーーい、はに丸☆

ちなみに、コイツもデカい。
推定7~8メートルはあろうかと言う巨体である。それが、南側から天安門広場を睥睨しているのだ。







IMG_9352.jpg

鞘に手をかけ、刀を大きく振りかざしたその姿は勇壮である。

って言うか、まさに今から攻め入らんとしているように見える。





IMG_9315.jpg

その視線の先にはもちろん天安門広場。

天安門広場といえば中華人民共和国の近代史における最重要スポット、幾多の歴史的事件や革命運動の舞台となってきた。
天安門広場を制するという事は、中国を制するに等しいと言っても過言ではなかろう。





IMG_9352.jpg

そこに突撃しようとしているはに丸。

中国押しとかとんでもない。太陽公園、やる気満々である。







IMG_9359.jpg

守護するは兵馬俑の石像たち。
かなりの名勝負になる予感。




熱い戦いが繰り広げられるかと期待して待っていたが、いつまで経っても両者が動き出さないので、後ろ髪を引かれつつも先を急ぐ事に。




IMG_9364.jpg

とうとう、辿り着いた。


日本国の特別史跡であり、日本国の国宝であり、ユネスコの世界遺産である姫路城真っ向から勝負を挑んでいるかのような純西洋風城郭。


その名も白鳥城。



いよいよ、その内部に潜入する!!



続く





拍手[0回]


こんにちは僕ぽち丸。


前回(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/114/)からの続き。




兵馬俑を出た後、更に奥地に進むと・・・



IMG_9361.jpg

なぜか一瞬だけポリネシア風味になります。



その後、恐らくこの太陽公園最大級の建造物のひとつ、鶏足寺五百羅漢像へ。

これがまた、実に思い思いの姿をしていてとてもフリーダム




IMG_9304.jpg

帽子をかぶっていたり




IMG_9308.jpg

どう見ても北斗神拳伝承者だったり




IMG_9311.jpg

手品師だったり

耳がでっかくなっちゃった!







IMG_9307.jpg

紅茶のCMだったりする。



pekoe.jpg

ピコー!


このCM知ってる人はけっこういい歳!





ちなみに、


IMG_9309.jpg

マジで五百体いる。


IMG_9313.jpg

マジで、五百体いる。



IMG_9314.jpg

マジで、五百体いる。


大事な事なので3回言いました。





さて、五百羅漢像に圧倒された次は、メインの二つ目、





IMG_9327.jpg

万里の長城である。

その全長、なんと2km。
もはやミニチュアと呼べるかどうかも怪しいレベル。


入り口に不思議な動物?の石造がおかれていた。




IMG_9329.jpg

・・・パンダか。



IMG_9330.jpg

・・・パンダか?





IMG_9340.jpg


万里の長城を進む。
結構坂道なのでキツい。


ちなみに、全長2キロと先ほど説明したが、まだ建設途中で、最終的には何と12kmになる予定だそうである。


春うらら、柔らかな日差しの中歩く万里の長城は、ただひたすら暑い。


えっちらおっちら歩いた先で見つけたのは




IMG_9335.jpg

ドーーン!THE☆磨崖仏

インド、である。
中国を代表する建造物、宇宙から肉眼で確認できる唯一の人工物である万里の長城の中ほどに、さも当然のような顔をして置かれている。

これは作って持ってきたわけでなく本当に崖に彫られているので、ある意味でレプリカではなく本物の磨崖仏である。結構圧倒される。

ちなみに、全長20mだそうだ。ガンダム(18m)よりデカい




さらに万里の長城を歩く。

長城の頂上(ドヤww)は展望台になっており、あたりの景色を俯瞰する事ができるのだが・・・




・・・





















IMG_9341.jpg


何やねん。


何やねんアレ!?




まさかの西洋建築である。
て言うか、思いっきり城である。


まさか姫路城とか言い出さねーだろうな。



一刻も早くあの城が何なのかを確かめなければ・・・!

万里の長城を駆け下りるぽち丸に、
更なる衝撃が襲い掛かる!!



続く




拍手[0回]


こんにちは僕ぽち丸。



この記事(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/104/)で世界三大行きたい所を妄想してうわーーーいきてーーーーってなったぽち丸。



先日、兵庫県は姫路市に世界遺産巡りの旅に行ってまいりました。





姫路城?



ノンノンノン。





IMG_9204.jpg

フランスです。


姫路なのにフランス?なにそれ??



正解は、B級スポット。



太陽公園と言う、姫路が誇るなんじゃこりゃスポットです。




IMG_9212.jpg


マジでリアルに造りこまれた各国世界遺産のミニチュアが楽しめるスポット。
入場料わずか1300円で世界一周が出来てしまうのです。



IMG_9233.jpg


もちろんマチュピチュも完備!



・・・しかしながら、公園内に設置されたミニチュアは世界各国の有名なスポットからなんじゃこりゃなモノまで多岐にわたっています。



IMG_9228.jpg

モアイ。

モアイ??

目がキモイ。




IMG_9215.jpg

アステカの祭壇である。

こんな恐ろしいモノまで・・・!
詳しくはアステカの祭壇でググって下さいw








IMG_9224.jpg

メキシコの石斧、アチャ。







IMG_9226.jpg

デカいよ。
しかもはにかんでるって言うか、メキシコ人マジでこれ斧として使ってたのかよ。



IMG_9250.jpg

小便小僧。
これ自体はいたって普通の小便小僧であるが。










IMG_9251.jpg

どんだけおんねん。







IMG_9246.jpg

小便小ぞ・・・う・・・?

メキシコの神様だそうである。
メキシコさっきからハッチャケすぎだろう。






更にメキシコの暴走は続く


IMG_9256.jpg

太陽神ショチピリ。

太陽といえば燦々と輝くイメージ。さぞかし、威厳に満ちた神々しい姿なのだろう。
この世の全てをあまねく照らす、メキシコの太陽神。












IMG_9257.jpg

どう見てもぼっち。


どう見てもネクラ。


メキシコ人パネぇ。









IMG_9291.jpg

ピラミッドもある。

ちなみに、ミニチュアとは言え、普通に人が入れるぐらいのデカさがある。



IMG_9297.jpg

内部にはツタンカーメンの黄金のマスクが。



ご覧のように色々と世界中の遺跡などをミニチュア化しているのだが、何と言うか、節操がまるで無い。

数百年、数千年、数万年後にここが発掘されたら、考古学上の大きな謎として学者を悩ませるんだろうなぁ・・・








IMG_9273.jpg


こちらは中国の兵馬俑。




IMG_9266.jpg

多分、これに関してはミニチュアでなくフルスケールだと思われる

何て言うか、キモい。



IMG_9272.jpg

よく見ると、1体1体全て顔が違うのだ
どんだけ芸細かいんだよwww





さて、圧巻の破壊力を誇る太陽公園であるが、実はここまででようやく敷地の3分の1を進んだところである。
しかも、ここに来るまで紹介し切れなかったミニチュアも多数ある


マジでワンダーランドである。ある意味で姫路城など軽く凌駕する密度を持っているのだ。



という訳で、この後、更なる衝撃がぽち丸を襲う事になる・・・



続く。




拍手[0回]


カテゴリー
ブログ内検索
tsuinosumikaをフォローしましょう
最新トラックバック
リンク
ブログランキング
各種ブログランキング登録中。
ご協力お願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
RSS
広告

[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST