忍者ブログ
写真、登山、旅、バイク、ガンプラ、ゲームなどなど色んな事に手を出しては中途半端で投げ出したぽち丸の終の棲家。 目指せ最強の暇つぶしブログ。

オススメ記事
評価の高かった記事と僕がドヤ顔で書いた記事をランダム表示


最新記事
最新コメント
[03/11 Agotoban]
[03/03 js]
[02/27 Apurorej]
[02/21 Ariotox]
[02/14 Afukejic]
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
中の人
名前:ぽち丸
tsuinosumikaをフォローしましょう
twitter・mixi・facebookアカウントをお持ちの方は是非フォローお願いします!

フリーライターのお仕事します。雑誌に数度寄稿経験あります。
ギャランティは喜捨で。詳しくは下記メールフォームより。

あと写真撮らせてくれるモデルさんを募集しています。詳しくはコチラ
その他お問い合わせも下記メールフォームより!
Powered by NINJA TOOLS
supporting by
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 AIONブログサーチ
広告

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは僕ぽち丸。


アクセス解析のログを眺めて、何でこの単語でこのブログが引っかかるのwwみたいな検索ワードを紹介するシリーズです。

ちなみに以前の分はこちら
http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/26/
http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/64/
http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/102/


さて、それで今回のタイトルなんですが。
僕の大好きなブルーハーツの、更に一番好きな曲です。

人に優しくしてもらえなくても俺が応援してあげるよ!ガンバレ!

と言う内容の、とても良い歌なんです。
ちなみに、歌詞を丸まま転載しちゃうとカs・・・JASRACが怖いので歌詞検索のサイトにリンクしておきますね。

http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3810

うん、何でこれをタイトルにしたかっつーとね。



悩んでる、困ってる、助けて!
そんな思いがありありと感じ取れるような検索ワードがいっぱいあったんですよ。

と言うわけで、僕が直接解決することは出来ないかも知れないけど、人に優しくしてもらえなくても俺が応援してあげるよ!ガンバレ!と応援してあげようかと思うわけです。




飲み会 酔った勢い
酔った勢いで何かやらかしちゃったんだろうなぁ、この人・・・
友達にケンカ売っちゃったのか、かわいい子にセクハラしちゃったのか。
大丈夫だよ、次の日ちゃんと迷惑掛けた人に謝れば。それで空気悪くなっても、しばらくしたら笑い話になるって!ガンバレ!




ジャンプ 憂鬱 つまらない
最近のジャンプひっでーよな!!
月曜の憂鬱な感じを「帰りにジャンプ立ち読みできる!」って乗り切ろうとしてるのに、本気で読むモン無いですよね。個人的にトリコとめだボと銀魂はまだ好きですけどね。ヤンマガも読むと月曜の楽しみ増えるよ。ガンバレ!



外人 フォロー 怖い
twitterですよね。何か、いつの間にか勝手に外人からいっぱいフォローされてますよね。
大丈夫大丈夫、ほとんど業者だからほっといても平気ですよ!どうしても気持ち悪かったらブロックしましょう!ガンバレ!



フォロワー 体目的
こちらもtwitter関連。顔写真を公開した直後にフォロワーが急増してビビっちゃった方でしょうか。
大丈夫大丈夫!!体目的でtwitterしてるやつなんてホントに極々一部ですから!
気にせず無視すれば良いし、何の共通点も見出せない人はフォローしなくても良いしリムーブすればいいし、あんまり酷いのはブロックしちゃいましょう。フォロー返しはマナーでも何でもありませんよ。ガンバレ!




メル友 突然メール来ない
突然メール来なくなると悲しいよな!嫌われちゃったのかなとか思って悲しいよね。
エロい事言ったり口説いたりしてたら、多分ミスっちゃったんだろうね。この失敗を掬い上げて教訓にして次行ってみよー!
そうでないなら相手が忘れてるとか、忙しいとか、段々慣れてきて返信めんどくさくなってきてたりするのかもね。
1ヶ月とか2ヶ月冷却期間置いてから送ってみると案外すんなり返事返ってみたりするぜ!ガンバレ!



男子はなぜ成長期になるとエロくなるのか
これ多分、エロい男子に悩んでる-思春期男子のお母さんとか思春期男子受け持ってる先生とかだと思うんだよ。
うん、あのね、これもう、本能だからしょーがない。
思春期でエロくないって事は、子孫を残す本能が働いてないって事。思春期にエロくない男子は素直な良い子って喜ぶんじゃなく、逆に「将来孫の顔見れないかも・・・」って焦るべきなんだよ。
本能を無理なかたちで抑圧するのは凄く不自然なわけで、もしかしたらそれが大人になってから鬱屈して暴発して異常性愛に目覚めたり洒落にならない事になるかもしれない。
抑圧しすぎもしなさすぎも良くないから、普通に「エロ本見つけたら捨てとく」くらいで良いんじゃ無いでしょうか。
「性」と言うのはデリケートでタブー視されがちですが、知らん顔して臭いものにフタするのではなく、「ちゃんと向き合った上で口を挟みすぎない」と言うのが重要だと思います。ガンバレ!


 


部下が黙って仕事をするようになったら
オー人事オー人事。
管理職の方でしょうか。ないがしろにされつつある上司の悲哀が漂っています。
黙って仕事すると言う事は、「問題は起こってない」と言う事です。問題が起こってないのに口を出すのも野暮なので、そのまま放っておいて問題が起きたら的確なアドバイスをしてあげれば良いのではないでしょうか。
自分のやり方を押し付けない。困ったときにはしっかりケツを拭いてくれる。部下はそんな上司を頼ります。ガンバレ!




請求書送り間違えて顛末書
ああ・・・やらかしちゃったんだろうなぁ、この人・・・
請求書をテレコで送ってしまったのか、間違えて客先に原価表を送ってしまったのか。
どっちにしろ、しこたま怒られてボコへこみしてるに違いありません。
大丈夫、僕も似たような事いっぱいやらかしたし、もっと酷い事もした事あります。超居心地悪いよね!
でも、しばらくすると笑い話や後輩に実感を伴った教訓として話せるようになりますよ!
ミスするって事は仕事してるって事です。ガンバレ!




おっぱいを一人で大きくする

(´;ω;`)ブワッ

思春期の女の子でしょうか、それとも成長期が過ぎてしまったことに嘆く女子でしょうか。
多分、このワードってきっと上位にはバストアップブラとか豊胸体操とか手術のページがズラっと出てきてさ、このブログって20ページ目くらいのかなり探さなきゃ見れないような順位だと思うんだよ。
氷河期が来たら一般女子よりはすこーーしだけ寿命の短そうな、何ていうか体つき爽やか系な女子がさ、独り暮らしの部屋でクッションとか抱きしめながら、店員さんに勧められるままに買ったノートパソコンで一生懸命検索して、片っ端から役に立ちそうなページ開いたり、間違えて「巨乳のエロ画像ください」みたいな2ちゃんねるのスレ開いちゃってやっぱ大きい方がモテるんだなー・・・なんつってヘコんでため息ついてるのを想像しちゃって、お兄さんは泣きそうなくらい切なくなったわけですよ。
おっぱい小さくて悩んでんだなぁ。うん、大丈夫だよ。「大きかったらエッチのとき楽しいなー」ってくらいで、君の魅力はおっぱいなんかで決まらない。
以前に二つほど、おっぱいに関する格言をご紹介しました。

「巨乳には夢が詰まってるから大きいんだ。貧乳はみんなに夢をあたえたから小さいんだ。おっぱいに優劣なんかない、等しく愛されるべきなんだ」

『大きいのが良い』『形がきれいなのが良い』『先っぽピンクが良い』色々好みを言うけどさ。
結局、大きさがどーあれ形がどーあれ、『大好きな子のおっぱい』にはだーれも敵わねぇんだよな。みつを」

今日はさらに、もうひとつご紹介したいと思います。


「俺の見たおっぱいに、国境などなかった」

日本人、アメリカ人、フランス人。様々な国が、人種がありますが、そこにある「人の尊厳」「魂」に優劣などあろうはずがありません。
当然ながらおっぱいに「区別」が、ましてや「差別」などがあろうはずがありません。
ただ「違い」が、「個性」があるだけです。
一般よりも小さい。だからなんだと言うのですか。

それがあなたのおっぱいであり、あなたが誇らしく張った胸は、何より尊く、何より魅力的なのです。
ガンバレ!




色々と悩み深そうなワードで検索がありました。
困って悩んで追い詰められて藁にもすがる思いで検索してきた人も、それほどの緊急性は無いけどその分指先に刺さった抜けないトゲのようにいつまでもじわじわ、ジクジクと悩んで検索してきた人も居るでしょう。

そんな皆様に、モニターの向こうからガンバレって言ってやる。聞こえて欲しいあなたにも

ガンバレ!





----------------------------------------------------


・・・と、いつになく感動的に締めた本日のブログですが。


おっぱい まるだし
涼風花 そっくりさん AV
太もも ムチムチ ブルンブルン
ロケット型乳房
小学校高学年ですでにこの巨乳(2回目)
女の子にモテる仕事
おっぱいみたーいまるだしして
しょうがっこうにいるときおしりおだしてるおんなのこ

これらのワードで検索してきた方は後で職員室に来るように。



はああああん シャブ
一体何が調べたかったんだよ!怖えーよ!


つま先エロ画像
ちょっとさすがにマニアックすぎて付いていけない世界です。
つーかつま先の画像ってエロ画像じゃねーだろ。


まうだしおっぱい
早くおっぱいの画像が見たくて焦ってる気持ちは良く伝わってきますが、もう少し落ち着きましょう。
おっぱい画像は逃げません。




拍手[0回]

PR

こんにちは僕ぽち丸。


今日はトラックバックのお題で気になるものがあったので。


「○○をおかずにゴハン」で、NGなのは?
http://theme.blog.shinobi.jp/Entry/438/


食に関しては人一倍うるさい男、白いご飯が三度の飯より好きな白米マイスターことぽち丸がご飯に最も合わないおかずを選んでみようじゃありませんか。


さて、この手の話題でまずクリアしなければならない問題があります。


お好み焼き+ご飯はアリなのか?


誇り高き大阪民国の民は普通に食べてます。
定食家とか行ったら普通にお好み焼き定食なんつーもんがありましてね。
味噌汁ご飯漬物+お好み焼きと言う組み合わせで出てくるわけです。

ところが、大阪を一歩出て京都や神戸、和歌山に行くとアラ不思議。

「アリだろ」と言う人ももちろん多いわけですが、「いや、ねーわ」って言ってる人も意外なほど居たりします
しかしながら、そこは土壌の違いと言いますか、「ねーわ」って言ってる人も、お好み焼き+ご飯の組み合わせを好む人には一定の理解を示しています。「まー俺は食わないけど好きな人もいるよね」と。

さてさて、東京人と大阪人の対立の火種のひとつとも言える「お好み焼き+ご飯」論争なのですが、東京人も大阪人もひとつ見落としてるなと思う点があるのです。それは何か。


東京のお好み焼きはマズい。


この一点に尽きます。

アンチお好み焼き定食派の意見を見るに、大半が「炭水化物+炭水化物がありえない」「お好み焼きって口の中モソモソしない?」と言うもの。

僕も実際、東京出張の際に「大阪人って3日に1回ソース食べないと禁断症状出るんだろ?」と人を小馬鹿にしたような東京出身のクソッタレ上司に東京のお好み焼きを食べさせてもらいましたが、これがマズイのなんの。いやまあ、店が悪かったのかもしれませんが。

ハッキリ言いまして、粉モンの文化は関西の方が三枚ほど上手でございます。

そもそもだな。

口の中がモソモソするお好み焼きと言うのは、つまり「分厚い、生地が硬い、キャベツが少ない、油が足りない」などと言う問題に起因していると思われます。そんなもんお好み焼きじゃなくてソース塗りたくった小麦粉の塊なわけで、普通に食っても美味くないのにそれでご飯食っても美味いわけがない。

一度大阪のお好み焼きを食べてみろ・・・と言いたいところですが、大阪人は誰でも「店で食うよりかーちゃんが作るお好み焼きが一番美味い」と思ってますので、大阪人のお宅でご馳走になると良いと思います。きっと考えが変わると思います。
もちろん、ぽち丸のかーちゃんのお好み焼きが一番美味い事は言うまでもありませんが。

さてさて、予想外に熱く語ってしまいましたが、詰まるところ
「お好み焼き+ご飯はアリ」(ただし関西に限る)
という事です。

え、何だこの結論。


「あ~ん、私お好み焼きとご飯って食べられないんですよねぇ~。嫌いじゃないし食べたいけど食べられないんですっ><だって・・・だって・・・関西人と一緒じゃないですかぁ!私かわいそーなコ☆」と言っておけば東京ではモテるかも知れません。
こういうキャラにすると間違いなく関西出身者には蛇蝎のごとく嫌われますが気にしないようにしましょう。

あと「炭水化物+炭水化物があり得ない」とか言う奴は絶対コロッケおかずにご飯食うなよ?



さて、ようやく本題。ご飯に合わないおかずは何?

うーん。

煮豆とか酢の物とかカボチャの煮つけとか生野菜はご飯に全く合いませんが、「メイン張るおかず」ってより「付け合せ」とか「箸休め」って位置づけだしなぁ。

となると、刺身くらいしか思いつかない。

うん。白身の生魚って、実は白飯とは合わないと思うんですよ。
寿司はあれ、酢飯だしなぁ。

赤味のサーモンとかネギトロとかはがっつりご飯に合うので、やっぱ白身魚がダメなんだろうな。
両方淡白な味だからでしょうか。
フライにするとあら不思議、油とソースがご飯に良く合うんですけどね。アジフライとか。


ところで、世間一般の方はどー思ってるのか?
「ご飯に合わないおかず」で検索してみると、こんなのを見つけました。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1322699.html
実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング

んで、これ見ててビックリしたんですよ。


からあげ、肉じゃが、シュウマイ、餃子、たまご焼き、コロッケ、キムチ、パン粉ついてる揚げ物、納豆、梅干、ハンバーグ、エビフライ、ゴーヤチャンプルー、豚汁、きゅうりのぬかづけ、とろろ、明太子・・・
などなど、ちょっと納得行かない結果がズラリ。

これ全部合わないんだったら一体何でご飯食べるのよ。
ご飯に合う合わないじゃなくて自分の嫌いなもの言ってねえか?w




思うに、酒(特に日本酒)に合うものって大体ご飯に合うと思うんです。「脂っこいもの」や「辛いもの」「しょっぱい(塩味や醤油)もの」
日本酒は米から造ってるので、ある意味当たり前と言えば当たり前かも知れません。

逆に、合わないのは「酸っぱいもの」「甘いもの」これらは白米文化としてタブーと言えると思います。



ところが、だ。



これらの禁忌を平気な顔で犯している国があります。





フランス。



実はぽち丸、フランスに3年ほど留学していた時期がございます。
フランスって料理おいしいイメージありますよね。何か毎晩フルコース食ってますーみたいな。

実際、フランス人が食ってるフランス料理ってビックリするほど美味しくないんですよ。


そりゃもちろん美味しいのもありますよ?でも、当然ながらフランス料理はフランス人のために発展してきたので、日本人の口には合いません。日本で食べるフランス料理はハッキリ言ってかなりジャパナイズされてます。

まずフランスの食べ物と言えばチーズが思い浮かぶと思うんですが、このチーズが臭ぇのなんの。
フランスのチーズ美味しいんだよねーと期待して一口ほおばると、その生臭さとなんか汗臭いしょっぱい匂いに鼻がツーンってなる事請け合いです。
ムニュムニュしたテリーヌやらやたら血生臭くて赤黒いソーセージやら、とても食えたもんじゃありません。

ところが慣れとは恐ろしいもので、1年ほど我慢して食べ続けていると、ある時突然めちゃめちゃ美味く感じます。そうなると一体どうした事か。今度は臭ければ臭いほど美味しいと感じてきてしまうのです。

ぽち丸、危うくフランス人になっちまうところでした。危ない危ない。

日本人が最初から「美味い!」と感じるのは、マクドナルドとピザハットとフランスパンくらいのもんじゃないでしょうか。



さてさて、そんな小麦文化の本拠地たるフランスですが、米の調理に関してはド素人も良い所。


うん、何たってね。まず研がないんだよ。

そんでもって、炊かない


フランス料理として食べた米料理はふたつ。

ひとつは米のサラダ

米を研がずにお湯で茹でるんですよ。
それに赤ピーマンやらズッキーニやら生野菜を小さく切ったもの混ぜまして、味付けはお酢と塩こしょう。

これがもうマズイのなんの。
お酢のおかげでぬか臭くはないんですが、米にはバリッバリに芯が残ってるわけで。

「酢の物」「生野菜」は絶対ご飯に合わないのは上で述べた通りなんですが、そのタブーを二つも同時に犯しやがってますよフランス人。



もうひとつがライスプディング。

もう名前聞いただけでオエっとなりますね。

牛乳に米と砂糖ぶち込んで甘く煮詰めて米のでんぷん質で固めたもの。当然米は研ぎません。

これがさぁ、ヌカ臭いわ食感ゴネゴネしてるわ、甘く煮詰められた牛乳と米の風味がこの世のものとは思えない不協和音を奏でている、もう正気の沙汰とは思えないデザートなわけですよ。
豚のエサにもなりゃしない生ゴミ。


僕は食に対しては、食材や調理してくれた方に感謝し、好き嫌いはしない、出されたものは残さず食べるのが礼儀と思っています。
さっきの米のサラダも、まっずいなーと思いながらも頑張って食べました。

しかし、ライスプディングを口に入れて咀嚼した瞬間、本気で気分悪くなって吐きましたよ。えぇ。
腐ってるとか食べ過ぎた上に飲みすぎたとか、そう言う要因以外で純粋にまずくてゲロ吐いて泣きながらゴメンナサイした料理は初めてです。

好き嫌いは一切無いと豪語していた僕ですが、これだけは無理です。
かつて米を出会い、現代に続くまで連綿と発展させ続けた僕の中に息づく日本人の太古の意志、DNAが「この食い物を認めるな」と拒否します。とにかくそれぐらいマズい。


「酸っぱい」「甘い」「生野菜」「牛乳」と言う、弥生時代からの二千年以上続く米歴史の中で日本人が切り捨てた調理方法や食材をチョイスしたフランス人。
異なる地の異なる文化とは、これほどまでに人を変わらしめるのかと、母なる地球の広さを実感せずには要られません。






え、何だこの結論。




拍手[1回]


こんにちは僕ぽち丸。


とーちゃんの思い出シリーズ。

http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/56/
http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/76/


上のとーちゃんカレーの記事を見ていただければ分かりますが、僕のとーちゃんは、野生児でした。

自由人すぎてとうとう家庭からも自由になってしまったわけで、家族の誰一人として所在をはっきり知らないんです。


近所でチャリンコに乗ってどこかに出かけてるのを時折見るので、多分近所に住んでるんだろうとは思うんですが、いかんせん住所その他は誰も知りません。

あえて聞いてまで知りたくもないし、あえて聞かれない限り教えるつもりもないのでしょう。
この奇妙な関係は長年連れ添った家族なのに、と言うべきか、長年連れ添った家族だからこそ、と言うべきか。



まーそんなこんなで誰一人としてとーちゃんが今どこに住んでいるのか知らなかったわけですが、先日会社の帰りに近所のタバコを買って家に帰ろうとしたところ、背後から声をかけられました。



「おい!!」

ぽち丸「(ビクッ)な、何!?親父か」

「おい、急げ!!」

ぽち丸「な、何が!?」

父「いいから家に来い!手伝え!!」

妙にあせっているとーちゃん。どーやら彼もちょうど会社帰りのようです。

ぽち丸「だから何!?家?」

父「うん、いいから早く!近いから!!偶然お前見つけてよかった!」

この焦りようはただ事じゃないなぁ。
まあ、何はともあれとーちゃんの家に向かいます。

家からすぐ近所のUR賃貸に住んでいた様子。


父「よし、手伝え!!」

家に上がるなり、靴を脱ぐのももどかしく、ベランダに直行するとーちゃん。
すわ、何事か!とベランダに飛び出したぽち丸が見たものは・・・




ベランダの




物干し竿に




いっぱいに広がった







ワカメ。






うん。ワカメ。海藻です。
それがビローーーーンって物干し竿に干してあるの。



ぽち丸「な・・・なに、コレ?」

「ワカメ!」

ぽち丸「いや、そうなんだけどそうじゃなくて。」

父「早く取り入れるの手伝え!虫がつく!!」

ぽち丸「え・・・えぇー・・・漁師かよ・・・」



そう、何ととーちゃん、そこら辺の海で拾ってきたワカメを物干し竿いっぱいに干して会社に行ってたみたいです。

この物干し竿で、普通に洗濯物干すんだぜ。




何か暖簾みたいになってるワカメをかきわけて、物干し竿から違うものが出てきました。





























生肉














とーちゃん、洗濯物干す物干し竿で干し肉作ってやがりましたよ。メキシコ人か。



とーちゃんはなぜだか、ちゃんとした文化住宅に住んでるにもかかわらずサバイバル生活を営んでいるようでした。





拍手[0回]


10_1.jpg


こんにちは僕ぽち丸。



モーゼの十戒、というのがあります。

  1. あなたはわたしのほかに、何ものも神としてはならない。
  2. あなたは自分のために刻んだ像を造ってはならない。
  3. あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。
  4. 安息日を覚えて、これを聖とせよ。主は六日のうちに天と地と海とその中のすべてのものを造って七日目に休まれたからである。
  5. あなたの父と母を敬え。
  6. あなたは殺してはならない。
  7. あなたは姦淫してはならない。
  8. あなたは盗んではならない。
  9. あなたは隣人について、偽証してはならない。
  10. あなたは隣人の家をむさぼってはならない

これはイスラエルの神が預言者モーゼに託した言葉ですね。
ちなみに、「預言者」は「予言者」と違い、「予め起こる事を言い当てる者」ではなく、「神からの言葉を預かる者」と言う意味です。

なので、預言者は未来への警告だけでなく、生活や信仰に対する心構えなんかも残すわけですね。


続いて有名なのが犬の十戒。
映画化もされました。

  1. 私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。
  2. あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。
  3. 私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。
  4. 私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。
  5. 話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。
  6. あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。
  7. 私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。
  8. 私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。
  9. 私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。
  10. 最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「私ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。
感動的な詩ですね。
ペットを飼うという事に対する責任について考えさせられます。



あと、あまり知名度は高くありませんが、ネコの十戒と言うものもあります。

  1. Thou shalt not jump onto the keyboard when thy human is on the modem
    汝、人間がモデムを使っているときは、キーボードに飛び乗ることなかれ。
  2. Thou shalt not pull the phone cord out of the back of the modem.
    汝、モデムの後にある電話線を抜くことなかれ。
  3. Thou shalt not unroll all of the toilet paper off the roll.
    汝、トイレットペーパーをロールから全部引っ張り出すことなかれ。
  4. Thou shalt not sit in front of the television or monitor as thou are transparent.
    汝、透明ではないのでテレビやモニターの前に座ることなかれ。
  5. Thou shalt not projectile vomit from the top of the refrigerator.
    汝、冷蔵庫の上から勢いよく吐き戻すことなかれ。
  6. Thou shalt not walk in on a dinner party and commence licking thy butt.
    汝、ディナーパーティーのときにやってきて、尻を舐め始めることなかれ。
  7. Thou shalt not lie down with thy butt in thy human's face.    
    汝、人間の顔の上に尻を向けて横たわることなかれ。
  8. Thou shalt not leap from great heights onto thy human's genital region.
    汝、高いところから人間の股間に飛びかかることなかれ。
  9. Fast as thou are, thou cannot run through closed doors.   
    汝、どんなに速く走ろうとも、閉まったドアを通り抜けることはできない。
  10. Thou shalt not reset thy human's alarm clock by walking on it.
    汝、目覚まし時計の上を歩いてタイマーをリセットすることなかれ。
  11. Thou shalt not climb on the garbage can with the hinged lid, as thou wilt fall in and trap thyself.
    汝、蝶番付きのフタが開くごみ箱に乗って、落っこちる罠にはまることなかれ。
  12. Thou shalt not jump onto the toilet seat just as thy human is sitting down.
    汝、人間が腰掛ようとした瞬間にトイレの便座に飛び乗ることなかれ。
  13. Thou shalt not jump onto thy sleeping human's bladder at 4a.m.
    汝、午前4時に眠っている人間の膀胱の上にジャンプすることなかれ。
  14. Thou shalt realize that the house is not a prison from which to escape at any opportunity.
    汝、家とは機会があれば逃げ出せる刑務所ではないことを悟るべし。
  15. Thou shalt not trip thy humans even if they are walking too slow.
    汝、人間の歩みがいかに遅くとも、つまずかせることなかれ。
  16. Thou shalt not push open the bathroom door when there are guests in thy house.
    汝、家にゲストがいるときはトイレのドアを押し開ける事なかれ。
  17. Thou shalt remember that thou are a carnivore and hat houseplants are not meat.
    汝、汝は肉食動物であり、観葉植物は肉でないことを思い出すべし。
  18. Thou shalt show remorse when being scolded.
    汝、叱られたときには後悔してみせるべし。
十戒なのに18個あるじゃんと言うのはさておき、犬の十戒が飼い主側の心得であったのに対し、これはどちらかと言うとフリーダムな猫様に人間がお願いする感じ。コミカルな様子ですねw


あと、2ちゃんねるでまとめられたもののようですが、ネコ様視点での真・ネコの十戒と言うのもありました。

1.私の一生はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でも貴方が離れていると腹が立ちます。 私が家族になってやるから、そのことを覚悟しなさい。

2.あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。

3.私を尊敬しなさい。私にとって、それがいちばん大事なことなのです。

4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許します。貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうが、でも・・・
私にぎゃくたいされることに勝る楽しみはないはずです。

5.いつも私に話しかけなさい。あなたの言うことが何かはどうでもいいですが、私に話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。

6.あなたが私にどんな風に接しているか、私は決して忘れません。恨みは倍返しします。

7.私を叩く前に思い出しなさい。私には貴方の手の骨を 簡単に噛み砕くことができる 歯があるけれど、気が向いたときにしか噛まないようにしていることを。

8.私のことを言う事を聞かないだとか、頑固だとか、怠け者だとか叱る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなしーばですか?太陽の下で気持ちよく寝ているのをじゃましませんでしたか?もしかすると年をとってどこか弱っているのかもしれませんが、どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。

9.私が年をとっても世話をしなさい。貴方も同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。

10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて 言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。かわいいね、いいこだねと言いなさい。言いまくりなさい。そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。気が向いたらな。




何故か自信満々のネコ様の偉そうな様子を面白く表現した・・・と見せかけて、最後反則だろw
ちなみに、「着替えの時間を短くする」とは、「死んだ愛猫は天国で毛皮を着替えてまた自分のところに戻ってくる」と言う飼い主もとい下僕の言い伝え(?)から。



しかしこの十戒、もっと色々作れそうですね。
という訳で、ちょっと作ってみました。

最近結婚する友人が多いので。





妻の十戒

1、夜は遊びも残業もせず、さっさと帰って来なさい。暇です。

2、私が何を求めているか、言われなくても理解しなさい。

3、私は仕事をしませんが、家事は重労働なので半分あなたがやりなさい。

4、色々な記念日だけでなく、何でもない日でも、時々花やケーキやプレゼントを与えなさい。でも、突然プレゼントされたらそれはそれであなたの浮気を疑います。

5、私に隠れて何かをコソコソしないで下さい。私が面白さを理解できない趣味は持たないで下さい。何かしたいのなら私も一緒に出来るものにしてください。

6、月に何日かはあなたが何をしても、何もしなくても頭に来ます。

7、ケンカで言い返せないからと言って黙ってふて腐れた態度になったり大声で怒鳴らないで。

8、小遣いは月3万で何とかしなさい。二人の生活や老後や子供のために貯蓄してるので、あなたが今より稼いでもあなたの小遣いは変わりません。

9、いつか子供が産まれたら、あなたになんか構っていられません。いまのうちにしっかり甘えなさい。

10、平均寿命は私の方が長いです。あなたが最期の時、私の手を握って「ありがとう、君を愛してる」と感謝するまで何十年もそばに居るので変わらず愛し続けなさい。




夫の十戒

1、仕事上残業はしょうがないし付き合いで飲みに行くことを理解してくれ。

2、言いたい事、やりたい事があるなら口に出して欲しい。

3、家事を手伝うのは構わないが、君のやり方を押し付けて「だからあなたはダメなのよ!」と怒らないでくれ

4、僕のやる事にいちいちケチをつけないでくれ。僕は君より知識があり、社会を知り、常識を知っている。

5、趣味に多少の時間とお金を割くことを許容してくれ。一人で何かに没頭して落ち着きたい、満足したいという思いは君を愛していない事と同義じゃない。

6、頼むから怒っても論理的に話をしてくれ。

7、口げんかで言い返さないのは論理的に説明するのが面倒なほどウンザリしてるからだ。僕を叩いたり物を投げる前に思い出して欲しい。僕は君を暴力で従わせる事が出来るけど、何の解決にもならない事を知っているから決してそれをしない事を。

8、僕が稼いでくるのは二人の生活や老後や子供のためであって、君に主婦友と高いランチを食べさせるためじゃない。

9、いつか子供が産まれたら、子供も愛するし変わらず君も愛し続けるから、君もそれに応えて欲しい。

10、僕の最後のとき、必ずそばに居てほしい。子供や孫に囲まれ、君に手を握られながら、「ありがとう、君を愛してる」と感謝しながら言うから、何十年もそばに居て、変わらず愛し続けて欲しい。


















・・・あれ、こんな歌詞どっかで見たぞ?

世界を感動させる名文は僕には書けそうもありません。




拍手[1回]


こんにちは僕ぽち丸。



あと数時間で、終ってしまいますね。ゴールデンウィーク。
その後にやってくるのは多くの社会人にとって最強の敵の一人、月曜日。



悲しいけど、これ、現実なのよね・・・



という訳で、若干アンニュイな気分に浸りつつ、今年のGWを振り返ってみたいと思います。




まずは、以前記事にも書きました、姫路の太陽公園へ行ってまいりました。
ここは以前にも訪れた事がありますが、以前より遥かにB級具合が進行していました。

詳しい記事はこちら(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/114/

全国のB級スポット好きの皆さん、是非ここは行くべきですw


ここに行ったとき、偶然にも大学時代の部活の1年上の主将とお会いしました。
奥さんが一緒に居ました。
ちなみに、奥さんは僕の1個下の学年のマネージャーです。

実はこの夫婦の結婚式に呼ばれてなくて、先輩は見かけたから思わず声をかけては見たものの、何か微妙に話しづらそうでした。

ぶっちゃけ、僕もそこはかとなく居心地悪かったです。

結婚したのは他の先輩から聞いてはいましたが、呼ばれてない身としては「結婚されたんですよね、おめでとうございます」って言って良いモンかどうか。

結局、お互いに終始ぎこちない感じでお別れしました。

そう言えば、夏に子供が産まれるんだそうな。


先輩が、って言うか後輩が親になるというのに、僕は一人でB級スポットとか巡って一体何をしてるんでしょうね。






その後、1泊で滋賀県に行きました。
滋賀県良い所一度はおいで。

写真は現在編集中なので、まとめ次第また記事を書きます。
おひとり様もいい加減つらくなってきたので、滋賀に居る友人の女の子を呼び出して一緒に飲みました。

彼氏についての恋愛相談と言う名のノロケを聞かされて、殺意の波動に目覚めそうになりました。


その晩、ネカフェに泊まったんですが、「三十歳の保健体育」を読みました。




内容としてはモテるためのハウトゥー本みたいな感じなんですが、まあ、何と言うか。


これでモテりゃ苦労ねーわって感じと言うか、多分モテなくて悩んでる人はもっと根本的な部分に問題があって、この本に書かれてることなんて全部チャレンジしても無理なんだよ。きっと。







GW中の2回の旅で極限まで磨り減った僕の神経を、最後のイベントがダメ押しします。



















大学生の頃ずっと好きだった女の子の結婚式。




うん、キレイでした。とっても。
視界がかすんでよく見えなかったけどな。



そして、そこに出席した大学時代の友人全部に嫁だの婚約者だの彼女だのがいた件。





お前ら全員敵じゃー!!

逃げる奴はリア充だ!逃げない奴は良く訓練されたリア充だ!!
ホント、結婚式は地獄だぜ!フゥーハハァー!!



いやね、分かってるんです。
本当は敵なんかじゃない。みんな良い仲間なんです。

だから僕は、彼らを祝い、幸せを祈るべきなんです。




みんなが幸せになりますように。

















みんなが、僕と同じぐらい幸せになりますよーぉに☆



拍手[0回]


カテゴリー
ブログ内検索
tsuinosumikaをフォローしましょう
最新トラックバック
リンク
ブログランキング
各種ブログランキング登録中。
ご協力お願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
RSS
広告

[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST