忍者ブログ
写真、登山、旅、バイク、ガンプラ、ゲームなどなど色んな事に手を出しては中途半端で投げ出したぽち丸の終の棲家。 目指せ最強の暇つぶしブログ。

オススメ記事
評価の高かった記事と僕がドヤ顔で書いた記事をランダム表示


最新記事
最新コメント
[03/11 Agotoban]
[03/03 js]
[02/27 Apurorej]
[02/21 Ariotox]
[02/14 Afukejic]
アーカイブ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
中の人
名前:ぽち丸
tsuinosumikaをフォローしましょう
twitter・mixi・facebookアカウントをお持ちの方は是非フォローお願いします!

フリーライターのお仕事します。雑誌に数度寄稿経験あります。
ギャランティは喜捨で。詳しくは下記メールフォームより。

あと写真撮らせてくれるモデルさんを募集しています。詳しくはコチラ
その他お問い合わせも下記メールフォームより!
Powered by NINJA TOOLS
supporting by
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】 AIONブログサーチ
広告

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは僕ぽち丸。


昨日の記事はアクセス数の割りに拍手やコメントの反応率がもの凄かったので、出来れば一気に書き上げてしまいたいのですが、ちょっと色々とネタを練ってじっくりやりたいので少々お休み。

と言うわけで本日は別の話題。



僕はこのブログをはじめてから、宣伝の目的でtwitterをはじめたわけです。
ちなみにコチラが僕のアカウントですので是非フォローしてください。


んでね、twutterにはbotと言う存在があるのです。

ロボット(robot)の略だと思うんですが、まあ、何かっつーと、あらかじめ登録した文章を定期的に自動でつぶやくtwitterアカウントなんですけどね。
俗に言う中の人などいない!ってやつ。


本当に、多種多様なbotが存在してます。実は数えたら人間様よりbotの方が数多いんじゃねーのってくらい。
twitterやってる皆さんは1度は目にしたことあると思います。



でね、まあ、昔の人の名言をつぶやいてたり、本田宗一郎なんかのある種神聖視されてる人の言葉をつぶやいてみたり、アイドルや芸能人の最新情報を流してたりと、本当に多種多様なんですが・・・

中にはもちろん、何がしたいの?これ誰が得するの?って言うbotも数多く存在します。


と言うわけで、本日はこれらの誰得botの一部をご紹介してみようかと思った次第です。
面白いのも結構多いので気に入ったのがあればフォローしても良いかもねw




栃木(ないんだな)

ただずーっと「~~?ないんだな、それが」しか言わない。
それ以外何もしない。

フォローしてもいいことないんだな、それが。





妹bot。
えーっと、何と言いますか、萌え萌えな妹「おにいちゃんギューってして!」とか「おにいちゃんだーいすき!」とか言ってくるbotです。

うん、まあこれは流行るかどうかはともかく、一応狙っているフォロワー層は分かりますね。




御汁粉

ただひたすら、「ほら入れよ」ってリプライを飛ばすだけ。
ちなみに、
ほら入れよ(バッ
ほら入れよ...///
ほら入れよ(照)
などのバリエーションがあります。

お汁粉に入るって言うセンス、どうかと思うよ僕は。



人妻

全く意図は分かりませんが、人妻が人妻っぽい事を延々つぶやき続けるbotです。

もう。
うふふ
あら。
何かしら?
やだ・・・
困ります・・・

などなど。
たった数文字で「人妻」を感じさせるセンスは結構凄いと思う。


多摩川

主にwikipediaに載っている多摩川の情報だけを延々リプライし続けるbot。
地元民も地元民以外もほとんど興味を示さないであろうまさに誰得bot。




O次郎
江田島平八

うん、もうこの二つ一緒くた。

アニメやマンガやゲームのキャラクターbotは結構沢山いまして、作中のセリフを呟いたりしてるんですよ。
個人的には、その作品知らない人は一切興味無いだろうし、知ってる人はその作品を持ってるからわざわざツイートなんて見る必要あんのか?と思ってるんですが、この2種類の誰得感はその中でも別格。

何たってO次郎はほぼ「バケラッタ」としか言わないし、江田島平八はほぼ「わしが男塾塾長、江田島平八である」としか言わないんだよ。

どこにニーズがあるのかサッパリ謎なんだけど、江田島平八のフォロワー僕の5倍くらい居るんだよね。





トリコ食材

ジャンプで連載中の「トリコ」の食材をつぶやくだけのbot。
かっこいいセリフとかならまだしも、食材言われてもなぁ・・・
実際に存在する食材だったら、まだ「今晩の夕食何しよう?」って悩める人妻が「そうだ!この食材を使いましょう!」って思う事もあるかも知れないんだけどね。

僕がトリコに関する事をツイートしたらいつの間にやらフォローされていまして、リアルに「どーせいっちゅーねん」と呟いてしまいました。





チュパカブラ

「ちゅぱちゅぱ」しか言わない。
他に何もしない。


ちなみに、チュパカブラとはUMA(未確認生物)の一種で、南米あたりでよく目撃されています。
身長1m~1.8mで、カンガルーのように2~5mもジャンプするそうな。

そして、鋭い牙で家畜や人間の血を吸う獰猛な生物だそうです。


そんなチュパカブラの目撃証言を元に作成された画像がコチラ。

tyupakabu5.jpg



んでもって、チュパカブラbotが使っているアイコン画像がコチラ。

chu.jpg

おい厚かましいぞチュパカブラbot。

もひとつ言うと、スペイン語で「チュパ」は「吸う」、「カブラ」はヤギと言う意味です。

すなわち、こいつにちゅぱちゅぱ言われてる人は血を吸われてると言う事ですね。


チュパカブラbot、フォロワー2600人もいますが、日本でゆるキャラのフリしてtwitterやってる限りエサには困らなさそうですね。ちゅぱちゅぱ。




ハブ

僕が見てきた中で、一番意味不明なbotです。

何するかっつーと、ひたすら「ハブ」と言う文字が含まれるツイートをリツイート(※)し続けるだけ。
(※リツイート:他のユーザーのツイート(つぶやき)を引用形式で自分のアカウントから発信すること)

全く意図が分かりません。なぜハブなのか。


んでもって、「ハブ」と言う文字列で引っ張ってくるもんだから、友達からシカトされる意味のハブPC関連機器のハブ沖縄でマングースと血みどろの死闘を繰り広げているハブはもちろんの事、

エイハブ船長(白鯨の)
ハブラシ
ハブァナイスディ!
お前はぶじか?

などなど、この辺も全部リツイート。親の敵のようにリツイート。
ハブと言う文字列の一体何がハブbotの作者をここまで駆り立てるのか、説明その他一切無しなのですよ。

このハブbotをフォローしている1000人以上の人が一体何を求めてこいつをフォローしたのかサッパリ分かりません。


twitterアカウントをお持ちの方は、試しに「ハブ」と呟いてみましょう。
光の速さでリツイートされますから。


ここまで来ると、誰得通り越して、ちょっと、怖い。






という訳で、誰得botのご紹介でした。

もちろん、役に立つbotや面白いbotも沢山ありますよ。
魂が一切こもってない彼らと上手く付き合って、快適なtwitterライフを!



照栄が何かするコラ画像をひたすら貼るbotとかマジオススメ。



拍手[3回]

PR

こんにちは僕ぽち丸。


さてさて、皆さんご存知の通りの社会派なぽち丸は、日々ネット上に横行する詐欺・詐欺まがいの美味しい話などをウォッチするのが大好きなのでございます。



世の中には、情報商材と言うものがあるのをご存知でしょうか。



こういう広告をネットで見かけた人も結構居ると思いますが、例えば

「株で確実に稼げる方法」
「競馬で負けなし!万馬券を的中させる!」
「パチンコで絶対稼げる!」


こういった、いわゆる「儲け話」や、

「意中の女をモノにする方法!」
「複数の女から言い寄られる魔法のマナー!」


と言った「モテ系」、更には

「お客さんが見る見るやってくるキャッチコピー!」
「反響率80%以上のDMの作り方!」

こう言った「ジョブ系」など多岐に渡ります。


これらのサイトを見ると、ほとんど共通した作りになっていて、ものっそい胡散臭いんですよね。


1、サイトの背景色が原色
何せインパクト大事ですから、真っ赤とか緑とか、そういうドスの効いた色の背景色です。


2、「絶対うまくいく」などの宣伝文句
JAROが目の色変えて飛びつきそうなキャッチーな宣伝文句のオンパレード。
 

3、「無料で教えます」とか言う割に具体的な内容を一切書かず、メルマガ登録させようとする
読んで字のごとく、何故か無料をゴリ押しする割りにメルマガ登録をさせたがるのです。
ちなみに、メルマガ登録フォームが3つも4つもあります。


4、サイトがやたら縦に長い。
やたら長いので読むのに苦労しますが、書いてある内容は「絶対うまくいきます」「リスクはありません」「続きはメルマガ登録してね」の3種類しか無いわけで、ものっ凄い薄っぺらい内容です。




要するに、ものっ凄い胡散臭いんですよ。
これで騙される奴いんの?くらいの勢いです。


と、言うわけで。







あえてこれに引っかかってやろうかな、と思ったわけです。








さてさて、そんなわけで適当にネットを徘徊したところ、こんな宣伝を見つけました。


好きな女にこれ試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!


ぽち丸は結構2ちゃんねるのまとめサイトとか見るんですが、少し前に割りと色んなサイトで見かけた広告です。
あ、ちなみに、いかにも怪しい広告ですのでリンクは貼りません。



さて、広告をクリックしますと、いきなりキャッチーな謳い文句が目に入ってきます。



ew.JPG


まずはこの部分でのポイント。

1、無料である。

2、このテクニックを使うとモテる

3、使えなかったら1000円くれる



おお、かなりの自信ですね。
ちなみに、この横山 健と言う講師?の方ですが



d4154a06.jpg


ハイスタのギターと同姓同名です。

誰もが知ってる有名人の名前でなく、名前で検索すると確実にハイスタの方が上位に出てくる。
本名かどうか、物凄く怪しいと思われます。


ちなみに、「横山健 恋愛」でググってみると、この情報商材のサイト、もしくはこのサイトを紹介して紹介料を稼いでると思しきアフィリエイト臭いサイトしか引っかかりません。






更にページをスクロールしますと

ew2.JPG

はい出ました。
無料で教えてくれるんならサイトに直接書けば良いものを、わざわざメルマガ購読フォームを用意。



ちなみに、キャンペーン終了まであと1時間51分と出ていますが、この数字がものっそい勢いで減少しています。
1000円くれるのはどうやら期間限定キャンペーンのようです。

このキャンペーンを逃すとお金上げませんよ!さああと2時間足らずですよ!と制限時間を設定して購買意欲を煽るつもりのようです。はははこやつめ。



ew3.JPG


何と、本日の23:59でサイト自体を閉鎖するそうです!これは早くしないとピーンチ!

僕がこのサイトを見たのが、偶然にも最終日ラスト2時間だったようです。
いやぁ、偶然って凄いですね(笑)




ew4.JPG


実は僕モテませんでしたアピール。
外見の点数の基準が良く分かりませんが、好みの問題とかも結構あると思います。




ew9.JPG

赤丸部分に注目。

サイト閉鎖まで残りわずか、って、キャンペーンの期間はどれくらいだったんでしょう。
まさか、この記事書いてる時点からずっと残りわずかだったんでしょうか?




ew5.JPG


登録フォーム3つ目。
時計の時間は着々と進んでいます。


それにしても、この横山健さんはなぜ無料でこのノウハウを教えてくれるのでしょうか。
ぶっちゃけ、そんな方法知ってるなら一人でウハウハすればいいと思います。僕ならそうします。






ew6.JPG


Q.なぜ無料で教えてくれるんですか?


A.たとえ赤字になったとしても良いと思ってます。自信があります。



はい、これ答えになってませんね。


恋愛にしろ金儲けにしろ、結局はパイの食い合いになるので、ノウハウを知ってる奴らが少ないほど美味しい思いができるのです。


つまり、無料で紹介するからには、教える事によってノウハウを独占する以上のメリットがあるからに決まってるわけですね。

すなわち、特に株や馬券当てなどの金儲け系情報商材に言えますが、自分で使うよりも「絶対うまくいくよ!」つってそこらのバカを騙すほうが儲かるのですよ。



ew7.JPG


おや、無料と言いつつ思いっきり料金表が出てきましたがどういう事でしょうか。

どうやら、無料ので満足できない・もっと上を目指したいひとは有料セミナーに来てね!という事らしいです。
つまり、無料のメルマガで釣っといて最終的にこっちの有料セミナーに引っ張り込む算段なのでしょう。



ちなみに、このページに書いてあるカリスマ美容師(笑)の澤村純さんですが、ググったところ恋愛力向上コーディネーターとか言うわけ分からん肩書きをお持ちのようで、勤務している店の名前はおろか美容師の「美」の字もヒットせず、挙句の果てにもしかして:濱村純とか言われるほどのカリスマ(笑)っぷりです。




ew8.JPG


さて、この部分のポイント。

1、メール講座は完全無料
2、決して無理矢理売りつけたりしません
3、架空請求とかしません。


だそうです。







例に漏れず随分縦に長いサイトでしたが、ようやく全て読み終わりました。
さて、いよいよ登録!!と言いたいところですが・・・





ew2.JPG



このカウントダウンがゼロになった時、一体何が起こるのか?
本当にこのサイトは消えてしまうのか!?


とりあえず、1時間ほど迷ってから登録してみようと思いますw



拍手[11回]


こんにちは僕ぽち丸。



写真カテゴリの記事が少なかったので、少しばかり昔の写真を発掘してみました。
ちょうど、友達にポストカードの素材を何かくれと頼まれてたので。

写真クリックすると大きいのが見れますので、是非そちらでご覧下さい。


IMG_3654.jpg

桜シリーズ。これ確か京都でした。
この時期は人が多くて写真撮るの大変です。



IMG_3579.jpg

これも京都。
やっぱり勤め人は夜桜がメインなんですかね。



IMG_3717.jpg

こちらは大阪。
丸ボケがキレイに出るレンズが欲しいとこの時ほど思ったことはない。



IMG_4761.jpg

これは桜じゃなくて梅ですね。
冬から春への移り変わりを桜以外で表現してみようと考えてたと思います。多分。



IMG_1463.jpg

夏シリーズ。
夏が一番好きな季節です。



IMG_3936.jpg

これは鳥取砂丘の砂の美術館。
かなり感動しますのでオススメ。



IMG_4212.jpg

同じく鳥取砂丘。
親子っていいね!

ちなみに、当時付き合ってた彼女のお姉さんの息子と旦那さん。



IMG_1998.jpg

そろそろ夏の終わり。
阿波踊りは一度行ったら絶対ハマります。マジで。



IMG_4223.jpg

渡り鳥も越冬の準備。なのかな?とりあえず飛んでます。



c4b765a2.jpg

夏の終わりは線香花火ですよねー。
今年の夏は友達とやりたいなー。



IMG_6985.jpg

秋。
これは多分京都。
京都の四季はやっぱり他府県と何か違う。



IMG_6989.jpg

箕面の滝。
ちなみに、箕面にはもみじの天ぷらが売ってます。本物のもみじです

バカじゃねーのか箕面人、もみじって食い物じゃないじゃねーか、こんなもん食って上手いわけが・・・ホンマにうまいわ。



IMG_5226.jpg

ラストはこちら。
動物園のホッキョクグマさん。

ちょうど、ナルニア国物語とかやってた時のような気がします。





昔の写真シリーズいかがでしたでしょうかー。
また好評だったらやってみようかな。



拍手[3回]


こんにちは僕ぽち丸。


世間では温暖化だクールビズだいやもう古い今はスーパークールビズだと大騒ぎの夏が始まりましたね。
ぽち丸はスーツ革靴ネクタイが大っ嫌いなので何ともありがたい話です。

さてさて、スラックスにアロハとか着てるとマトモな勤め人なのかチンピラなのか分からない昨今のご時勢ですが、スーパークールビズが提唱された背景には、今年の東北大震災の影響が少なくありません。

今後の方向として脱原発の方向に向かっていくのか、耐震構造建築技術や災害対策を充実させて原発を使い続けるのか。
僕は原発も放射能も環境問題も電力も都市インフラも素人ですのでどっちが良いとか言えませんが、どっかの偉い人がみんなが良い感じになるように考えれば良いと思います。

僕は兵隊、もしくは奴隷、もしくは家畜としてそいつらに搾取されながら、時々「偉い奴ほどバカだなこの国www」とブログでも書いておきます。


さて、先ほど書いたとおり、脱原発するのか(出来るのか)、リスク回避のための対策を充実させて原発を使い続けるのか分かりませんが、ひとつだけ分かっている事があります。



エアコン使えない夏は、今年だけじゃない。



被災地の復興や電力の安定供給の再開までどの程度かかるか分かりませんが、少なくとも1年2年で何とかなるような問題という事でも無いでしょう。


と言うわけで、現在アパレル各社はクールビズ商法に必死なわけです。
昨今の大手アパレルメーカーのHPなんて覗いてみますと、猫も杓子もクールビズクールビズとお題目のように唱えており、節電が目的なのかクールビズスタイルを着るのが目的か分からないような状態になってるわけですよ。



それでね、とある服屋の道声明(プレスリリース)を見てますとね、何か違和感覚えたんですよね。とある服屋ってまあ、ユニクロなんですけど。



20110531_model2.jpg

これの右端。8番。

短パンにジャケットてどやねん、と。


うん、この写真はまだマシなんだよ。モデル外人だからな。
でもこれさ、普通に歩いてるそこらのオッサンにこれ着せてみ?



TKY200807250351.jpg

・・・どーなのよコレ?



何て言うか、これってさ、原宿とか歩いてるような(イメージ)、美大とかにいそうな(イメージ)、



4a5ae68f.jpg

何かこんな感じの「オシャレは自己表現」とか「ファッションはインスピレーション」とか「ガイアがオレにもっと輝けと囁いている」とか言ってそうな自分でオシャレだと思い込んでるキチガイと同類に見えるんだよね。




思うに、段々とビジネスからかけ離れてきたクールビズってさ、若い男子にとっての腰パンと同義なんじゃないだろうか。

100402-6.jpg

こういうのを見て、大人は眉をひそめてみっともない!とか言うわけです。
正直言って僕も何がカッコ良いのか分かりません。

何とも上手く言えませんが、なんだか最近のクールビズからは若者の腰パンに近いものを感じます。



あと、腰パンと言えばこの人。
E59BBDE6AF8DE5928CE5AE8F2.jpg

国母。

まあ、僕としてはこんな小物が何しようが知ったこっちゃ無いんであまり気にしませんが、国母に目くじら立てて「みっともない!」って怒ってた人がジャケット着てスネ毛丸出しで仕事してるとか考えると胸が熱くなるな。




さて、クールビズが若者にとっての腰パンと同義だと仮定すれば、今後のクールビズがどういう方向に行くのかもある程度予測できそうですね。

腰パンは、より下に、より下にとドンドン下がってきて、最終的にはほぼパンツ丸出しになっちゃって、その内「見せパン」とか言うものまで登場して、
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
とか意味不な事態になってきました。


という事は、クールビズもより快適に、より涼しく進化を遂げていくんじゃないでしょうか。



まず2012年、ウルトラクールビズが提唱され海パンが解禁に。女性はもちろん水着です。

更に翌年、2013年にはハイパークールビズとしてビーチサンダルが解禁。

2014年にはクールビズファイナルとして海パン着用時は上半身裸可に。女性はパレオなしでビキニが解禁。






そして2015年には真・クールビズという事で


015515b1c5501baeed54ced4aff4490d.jpgE6ADA6E794B0E4B985E7BE8EE5AD9020E8B29DE6AEBB.jpg

こうなります。

男性は葉っぱ。女性は貝殻。


GainerとかMEN'S CLUBとか読んでるファッションにうるさいオシャレリーマンはオープンカフェとかでi padいじりながら
「やっぱ柏の葉っしょ」
「バナナの葉はツヤがありすぎるから10代までだよな」
とかそう言う会話を嗜むわけです。


女性は、女子更衣室やトイレなどで
「そのホタテかーわーいいー!どこ産?」
「いいでしょー、日本海だよ!安かったんだぁー」
「オホーツク産とか北海産って値段の割りに微妙だよねー」
「あの辺はガイジン向けって感じだよねー」
とかそう言う会話をするわけですね。



e7c9c704.jpg

かわいすぎる海女さんも大忙しですよ。


貝類の消費量が日本で上がるともちろん某NPO団体が黙っちゃいません。
エージェントに襲撃されたら怖いので団体名は伏せますが、環境問題だの何だの立派な事を言いながら来るべき食糧危機に供えて食用家畜の代替品としてクジラを白色人種で独占しようと画策する某団体は、クジラのみならず海洋資源は全てオレのものと思っていますので、

「ジャップは貝を食うな」
「敗戦国は根っこでもかじってろ」

とデモ活動やテロ活動が激化する事でしょう。


そして日本でも、その活動に感化されたブッサイクなネーチャンや友達いなさそうなもやし男が駅前で

「外国では貝殻の服なんてダサい!そう思われてるんです!」
「環境のために良くないんです!とにかく良くないんです!」

と道行く人に無視されながら演説を垂れるのですよ。


話が盛大に逸れました。



さて、葉っぱと貝殻まで来てしまったクールビズ、もし宴会で野球拳なんてしようものならのっけから2アウト満塁の大ピンチ、始まる前から「あっといっちまい!」コールが鳴り止まないステキな状況ですが、翌年にはとうとうマッパになるのか?と言うと全くそうではありません。


真っ裸だと服が全く売れなくなり、アパレル業界や物流業者が軒並み路頭に迷う事になりますので、産業保護の名目上、これ以上服装の簡素化が進む事は無いでしょう。
そして、ユニクロやら3Mやらが新素材を開発して通気性バツグンの葉っぱとか、フチが胸に食い込まない肌に優しい素材の貝殻とかが開発されていくわけです。









そして、勘違いしたゆとり世代が会社にスウェットとかジャージを履いて行って、葉っぱ1枚の上司

「何だその格好は!社会人としての自覚が無い!」

と怒鳴られるような、
そんな社会になって行くんじゃないかなぁ。


昨今のクールビズを見るにつけ、そんなステキ未来に思いを馳せるぽち丸なのです。




拍手[6回]


こんにちは僕ぽち丸。


えなりが誰か分からない方は前回(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/141/)や前々回(http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/138/
からご覧下さい。



いやはや、月末月初と言うのは何かと忙しいものですね。
毎日毎日仕事中にブログ書いてる社会人として社内での立場はお察しな僕ですら、今日はブログ更新諦めようかと思ったくらいですよ。

ところが、つい先ほどメールが来ましてね。これはネタにしなきゃ!と思ってキーボードを叩いている次第です。




差出人はもちろんえなり。



えなり「ぽち丸ー。今日仕事終わった?ご飯食べに行こう!」


うんまあ、急だけど、これは社会人には良くあること。別段気にも留めません。
しかし、ぽち丸は先ほど書いたとおり忙しく、どれだけ仕事を切り詰めても終わるの8時ごろになりそうです。(ちなみに、メールが来たのは6時45分ごろ)と言うわけで、

ぽち丸「8時くらいになりそうだけど大丈夫?」

と言う返信をしたんですよ。これの返事2日後とかに来たらどうしようとか思いながら。


んで、返事来たんですけどね。




えなり「うん、いいよー大丈夫!



9時半に大阪行かないといけないから30分くらいしか遊べないけど^^




ハァ??



俺は何か?
何か用事のついで、暇潰しで遊んでやるくらいの存在ですか。

って言うか、30分しか無いのにご飯食べに行こうってそれどーなん。




こんなに忙しくなければ、もっと掘り下げてネタに出来るのに・・と悔やみながら、シカトして仕事に戻るぽち丸なのでした。



拍手[0回]


カテゴリー
ブログ内検索
tsuinosumikaをフォローしましょう
最新トラックバック
リンク
ブログランキング
各種ブログランキング登録中。
ご協力お願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
RSS
広告

[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST